About Me

兵庫県芦屋市で生まれ、父はその数日後からロンドン赴任 ”倫敦”から”倫子”と命名
Born in Japan

 baby

生後7ヶ月 母と渡英 5歳までイギリスで育つ
Raised in England until 5 yrs old

london2london1london3

5歳 日本に帰国 幼稚園に通ううち英語はほとんど忘れてしまう

Back to Japan

yochien

7〜10歳 アメリカ、ニュージャージー州 忘れていた英語を取り戻し発音はアメリカ英語に
New Jersey, USA in the early 1980’s  (7 to 10 yrs old)

usa3usa2usa1

10〜11歳半 帰国し日本の小学校に転入 ひどいいじめはなかったものの仲間に入れず疎外感を感じることも

当時全盛期だった聖子も明菜も知らなかったのでしかたない

Back to Japan at 10

japan1984

11〜14歳 香港 日本人学校で好きな科目が国語になる

関西や沖縄などいろんな地域の日本人がいたためアメリカ帰りも普通に受け入れられ毎日が楽しかった
Hong Kong (11 to 14 yrs old)

hongkong

14〜18歳 アメリカ 2度目の渡米 英会話はできたものの、授業はさっぱりわからず毎日必死で勉強した高校時代

香港の友達と別れるつらさから、アメリカで友達を作る意味はないと思い込み、現地校では無口

日本人と会える土曜日の補習校が楽しみで、生徒会をやったり文化祭の劇に出たり これが初めてのステージ

美術が得意だったためアメリカの現地校では 舞台の裏方を作る Stage Crew に入っていた

HIGH school in the US  (14 to 18 yrs old)

usa1988usastagestagecrew

高校卒業後に帰国 大学時代は4大学対抗で行われる英語劇の大会に参加 初の大舞台では子役でした

Back to Japan in 1991

Joined the KESS (Keio University English Speaking Society) drama club

4daimelinda

大学1年の春休み ボランティアで通訳を初体験 青年による環境問題のシンポジウムで日本各地をまわる

京都大学の熊野寮に泊まった なつかしい思い出

Volunteered as an interpreter during college freshman year

通訳ボランティア通訳ボランティア - バージョン 2通訳ボランティア - バージョン 3

大学2〜3年 「CNNヘッドライン」出演 初仕事が生放送のニュース読みだったので度胸がつきました

Sophomore year in college
First on camera job  “CNN Headline”  (LIVE news program)

IMG_0018 IMG_0019

大学卒業

College graduation

graduation

卒業後 通訳、翻訳、司会などフリーで仕事をつづける 写真はテレビ朝日「早起き一番」

Working freelance ever since
(Photos from an early morning news program)

hataokiheadlineheadline - バージョン 2

24歳ごろ ナレーターの仕事も始める

今まで顔が映っていることに気を取られていたが、しゃべることだけに集中することで声の使い方を改めて学ぶ

narration work

usen

結婚 2児の母となる 仕事継続中 写真の子供たちも今や2人とも立派な中学生

Now a working mom with two kids

ワーキングマザー・インタビュー BY M&PARTNERS『私はこうしてノリ越えた!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現在

Recent photo